MGEX ストライクフリーダムガンダム フレーム以外塗ってみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 13

  • @マモルさん
    @マモルさん Год назад +1

    整形色のゴールド活かしが大正解ですね❗️バックパックがサイコーにカッコいいです。

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад

      なにがなんでも全塗装的な考えの殻を破って見ましたw
      バンダイさんの言う金属表現良きでしたし、組んでて楽しいキットでした😃

  • @にゃんころルナ
    @にゃんころルナ Год назад +1

    せーまるさんお疲れさまです!
    巷では発売前に値段分の価値がなど一部で言われてましたがヤバい格好良さですね✨そして今回もグラデーション最高でした👍💫

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад

      バンダイさんの言う金属表現!堪能して、その他は塗ったりました😆
      次回、MGEXはどんなテーマで来るのか?
      今から楽しみです♪

  • @ナナシノもへじ
    @ナナシノもへじ Год назад +2

    フレームだけでも十分映えるキットですね~半分クリアパーツバージョンとか欲しくなります。

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад

      きっとクリアパーツ発売されるのでは?
      フレームだけでも飾っておきたいクオリティでしたのでクリアパーツ発売されたら飛びつくかも知れませんw

  • @ザクデザートタイプ
    @ザクデザートタイプ Год назад +1

    金メッキは目がチカチカしますw10年以上前にHGUC百式作ったときも凄く目がチカチカして疲れたのを思い出しました。w MGサイズのRGと思えばあのお値段も・・・・それでもお高いですよね~自分はスルーしました。^^; 製作&編集お疲れ様でした。^^

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад +1

      3種の金メッキ、2種の金属成形色
      はじめにトレーに仕分けましたが、確かにチカチカするかもです😅でも、バンダイさんのガンプラ技術の最前線のキットなので楽しめましたよ〜😊

  • @tetsuya6958
    @tetsuya6958 8 месяцев назад +1

    初めて行きましプラモ2年生です。(抽象画は福岡や久留米に入賞する感じです).店長に許可してバチバチに画像撮りながら。見たとやけど、ファンネルみたいな背黒部分 デカール枠が全く無かったんですが…カットしてもシルバリングは多少するはずやし「アシタのデカール」やないし。
    店長とも本人にしか分からない技ば使いよーとですねえ…。大人と子どもの差があって、自分のクオリティが情けなくてくさ草
    ガールズ&パンツァーでQさんにいじられるよったから、🚀ほーとーナメてました🙇 せーまるVS総統 「Sガンダムバトル」で吉本チャンネル見たいですよー にしても、デカールどげんしとるんでしょうねぇ(;ω;)

  • @konkonchikichiki2411
    @konkonchikichiki2411 Год назад +2

    前回の旧キットリアルタイプザクからいきなり高カロリーなのが来ました。せっかくのフレームのほとんどが隠れてしまうのはある意味もったいない気もしますね。値段を言わなかったのは視聴者さんへの優しさでしょうかw

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад

      せっかくのフレームも今後クリアパーツが発売されると良いなぁと、そしたら今回のバンダイさんのMGEXストフリにおける金属表現がもっと活きて来るのではと思います😃お値段は伝えても良かったですねw

  • @JOJO-sd3gz
    @JOJO-sd3gz Год назад +1

    いつも楽しみに動画観させて頂いてます!一点お願いというかなんというか・・・
    せーまるさんの動画のイントロのタイトルで流れるピアノの音量が大き過ぎてびっくりします。もう少し絞って頂けると助かります。

    • @se-maru
      @se-maru  Год назад

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      イントロの件、次回からボリュームダウンしますね💦貴重なご意見ですので助かります